埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉です。
今日は、昨日の続きですね。
2019まだ昨日のブログを読まれていない方は、下記のリンクからご覧ください。
-
-
姿勢改善するために、どんな腹筋運動をすればいいのか?
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 皆さんは、姿勢改善しようと ...
昨日のブログでは、最後この様に終わりました。
姿勢が崩れている時点で、左右などの筋力のアンバランスが生まれてしまっています。
このアンバランスを整えていくには、1度満遍なくエクササイズでトレーニングしていき、そのアンバランスを解消することがいいと考えます。
でも、それに行うためには、多くのエクササイズを行わないといけません。
しかし、それを行うだけの時間がないという方もいらっしゃるので、私はそういった方にある種目だけを行う様に伝えています。
ということで、そのエクササイズをお伝えします。
これにトライしてみてください!
では、エクササイズのポイントをお伝えします。
①仰向けになり、四つん這いの態勢をひっくり返した様な状態になり、その時に腰と床の隙間を埋めておく様にします。
※その時に、タオルなどを腰に入れておくと、隙間を埋める感覚を入れやすいです。
②その状態をキープしたまま、腕or脚を床スレスレまで伸ばしながら降ろします。
③隙間を開けない様に元の態勢に戻るのを繰り返していきます。
④1セットを10回とし、2セットを行なってみてください。
これだけですが、お腹周りにある筋肉を使うことができますし、短時間で終えることができます。
この場合の腹筋エクササイズは、360°の方向からお腹を締め付けるような感じで行います。
姿勢が崩れている方の多くが、腹筋力・・・特に360°の方向からお腹を締め付けるような力が落ちていることが多いと感じます。
私のクライアントの方にも行なってもらうことが多いのですが、クビレが出来てお腹が締まったり、猫背が改善したりという効果が出た声を頂きます。
どうしても腹筋というと、部位別に分けて、身体を起こしたりするイメージがありますが、このやり方でも鍛えることができますので、ぜひチャレンジでしてみてください。
もし時間があったら、これ以外にも腹筋運動を行なったりしていくと、よりいいので、それも頭に入れておいてくださいね!
トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!
只今、埼玉県(草加市・越谷市)内での新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。
また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。
-
-
パーソナルトレーニングはじめませんか?実際の流れをご紹介します!
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 皆さんは、初めて行く場所や ...
トレーニングのお問い合わせ時にご質問をよく受けるものは、こちらに記載されていますので、こちらを参考にしてみてください。
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 今日は、以前パーソナルトレ ... 埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 現在、東京でパーソナルトレ ...
パーソナルトレーニングについてこういう質問をよく受けます。
埼玉(草加市・越谷市)への出張パーソナルトレーニングの新規クライアントを募集します!
取材や執筆などのお問い合わせはこちらからお願いします。
埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉