埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。
長時間のデスクワークや座りっぱなしで何かに集中していると、腰が辛くなってくることありませんか?
実は、このブログでご紹介する『あるポイント』を意識すると、腰痛の予防改善に繋がってきます。
なぜなら、僕も実際にこのポイントを意識して、座りっぱなしの腰痛に対して、予防をしているからです。
このブログでは、座りっぱなしの腰痛に対して、それを予防改善していくための具体的な意識するポイントをご紹介します。
ブログを読みながら、ぜひ意識してみてください。
お腹を締めていく筋力が落ちてしまっている
長時間のデスクワークや座りっぱなしで何かに集中していると、腰が辛くなってくることありませんか?
そして、それを気に留めずに普段の生活戻ると、更に腰に張り感が出てきたりしませんか?
なぜ、そうなるか分かりますか?
このようになってしまう要因として、腹筋力の低下が挙げられます。
腹筋力といっても様々あるのですが、ピンポイントで言ってしまえば、お腹を締めていく筋力が落ちてしまっているのです。
お腹を絞めることは出来ますか?
今、お腹を絞めることは出来ますか?
お腹を締めるというのは、お腹を萎ませるような感じです。
まず出来ているかをチェックしてみましょう。
チェックポイント
①みぞおちに指を当て、そこから掌に当たる肋骨の位置まで手をずらします。
②呼吸をしてながら、息を吐く時に手に当たる肋骨が内へ閉じていく動きが感じられるか?
この動きが感じられないと、肋骨が開いたままになり、お腹を締める力が上手く出せていないと考えられます。
肋骨が閉じないと、肋骨は広がっていきます。
すると、腰を反らせたような姿勢になりやすく、立っている時に腰が頑張って身体を支えます。
それが継続されると、腰に少しずつ張り感が出てきます。
その結果、腰痛となってしまうのです。
肋骨を閉じるためには?
では、肋骨を閉じるためには、どのようなことを行っていけばいいのでしょうか?
肋骨を閉じていくには、腹横筋という筋肉が力を出せるようにしていかないといけません。
腹横筋とは、このようにお腹を360°の方向から巻いている筋肉で、コルセットのような役目も果たしていると言われています。
この筋肉の力がうまく引き出せないと、今回挙げた腰痛だけでなく、様々な身体の変化が出てやすくなります。
身体の変化
・反り腰
・ぽっこりお腹
・肩こり
など、多くの方が改善できたらいいなと思う要因の1つになってしまうのです。
腹横筋を意識していくには?
では、実際に腹横筋を意識していくには、どうすればいいのでしょうか?
よくこんなストレッチをやったり、やっている人を見かけたりしませんか?
このストレッチが、実は、腹横筋を意識していくのに。おすすめなのです。
やり方は、このようにやってみてください。
ポイント
①両手を胸の前で組みます。
②そこから手を前に伸ばしつつ、息を吐きながらお腹を奥へ押し込むようにしていきます。
③その際に、肘は軽く曲げた状態で止め、腰は丸めるようにしてもOKです。
④息を吐き切り、息吸う時に、スタートの構えまで戻ります。
⑤これを10回を目安に行っていきます。
ある程度、これを繰り返し行っていくことで、肋骨を閉じるとういう感覚が掴めてきます。
それが出来る様になったら、あとは仰向けに寝た状態で出来るかどうかやってみてください。
もし、これでも出来るようならば、最後に立った状態でできるか?
立った状態でもできれば、肋骨を絞めた感覚を忘れずに生活してみてください。
100の力でずっと継続は出来ないので、30ぐらいの力で普段の生活を送るようにしてもらえると肋骨は開きにくくなってきます。
長時間のデスクワークや座りっぱなしで何かに集中している時間が長かった時に、座ってそのまま作業する時や、立ち上がって移動する時など出来る時にちょっとした時間でいいのでは、このポイントを再度意識するように、休憩時間や仕事の合間に行ってみてください。
まとめ
いかがでしたか?
座りっぱなしの腰痛を予防改善していくいくには、肋骨を締めるという腹筋力を無くさない or 取り戻していくことが1つの方法です。
今回ご紹介したものをぜひ今日から取り入れて行ってみてください。
また、今日ご紹介した方法以外にも、腰痛を予防改善していく方法をブログでもご紹介していますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
オフィスで腰痛改善!座ってもできる4つの腰痛改善ストレッチ!
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 普段のお仕事の中で、ずっと座りっ ...
続きを見る
トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!
只今、東京・埼玉県(草加市)内でも新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。
また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
パーソナルトレーニングはじめませんか?実際のトレーニングの流れをご紹介します!
埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉です。 皆さんは、初めて行く場所や何かを体験する時にワクワクしたり、緊張したりしませんか? 私もそういった経験があ ...
続きを見る
トレーニングのお問い合わせ時にご質問をよく受けるものは、こちらを参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
パーソナルトレーニングについてこういう質問をよく受けます。
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉です。 今日は、以前パーソナルトレーニングを受ける方から、トレーニングなどに関してお問い合わせがいく ...
続きを見る
取材や執筆などのお問い合わせはこちらからお願いします。
肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉