埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉です。
今日は、週末限定の野球ブログです。
野球をプレーしていると、バッティングの時にこんなこと言われたことありませんか?
「身体の前でボールを捕らえなさい!」
私も昔は、よく言われていましたが、少し考えてみてください。
バッターボックスに立っている位置を中心に身体の前で本当に捕らえるとなると、綺麗に打ち返せますか?
私の経験上、それは無理でしたし、今でも無理だと思います。
では、どこでボールを捕らえることが本当はいいのでしょうか?
今日は、それをお伝えします。
ボールの力に押されずに打ち返せるポイントは、どこですか?
バッティングの時に、コースや高さ関係なく私がおすすめするポイントがあります。
それは下記の①〜③のうちどこでしょうか?
※黒いのは、ホームベースと仮定してください。
正解は①です。
これは簡単だったかしれませんね。
でも、ここで1つ考えて欲しいのが、なぜ①がいいのか?
別に②でも打てもそうな位置ではないのか?と思うかもしれません。
しかし、私は絶対的に①の場所でボールを捕らえるように伝えます。
その理由は・・・
「ボールの力に押されずに打ち返せるからです。」
野球はピッチャーが投げたボールをバットで打ち返します。
止まっているボールでありませんから、ピッチャーが投げたボールには勢い(重さや速さと、ここでは捉えてください)があります。
この勢いに負けずに打ち返さなければ、ボールは速いスピードで野手の間を抜けませんし、ましてや外野にも飛ぶことはありません。
先ほど、画像でお伝えした①以外の箇所は、バッティング動作の際に、どうしてもあることができない位置にあります。
それは、肘を伸ばし切ることができない位置です。
肘が伸ばしきれない状態で、バットとボールが当たってしまうと、ボールの勢いにバットが押し返されます。
すると、ボールとバットが当たった時の反発力がバットが後ろに押し返されることで、落ちてしまいます。
その落ちた力がボールに伝わり、ボールが前に飛ぶのですが、押し返された分だけボールは飛びません。
すると、外野の頭上を超えるような打球、内野の間を痛烈に抜ける打球ではなくなり、野手に捕球されるような打球になってしまうのです。
つまり、バッティングでヒットや長打を打つためには、肘を伸ばし切る位置でボールとバットを当てなければいけないのです。
そのように考えた時にスイング動作の途中でボールとバットを当てるので、②や③の位置でなく、①に当てることが望ましいのです。
正確にいうと、①に近い場所で、肘が伸ばしきれる位置でボールを捕らえることが望ましいということがいえます。
打撃の成績が上がらない方は、ボールを見極めようとするためにホームベースに近い部分で打つ傾向にあります。
もし、最近ボールは捕らえられているが、前に飛ばない方は、このような状況かもしれませんので、練習する際に肘を伸ばし切る位置でボールを捕らえるように少し意識してみてください。
変化球を捕らえる位置も同じことが言えますので、変化球を打つ際にも意識してみてください。
では、早速この週末から練習を頑張ってくださいね!
野球に関してのブログは、他にもありますので、ぜひ読んでみてください。
-
-
速い球を投げるために絶対に必要な3つのポイントは?
埼玉県草加市、東京都駒沢公園・曙橋の野球の動作改善専門トレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 先週末からお伝えしている週末限定の野球に関するブログを今日も ...
-
-
マスコットバットで練習をしてもスイングスピードは変わりません!
埼玉県草加市、東京都駒沢公園・曙橋の野球の動作改善専門トレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 いつもの週末限定ではなく、平日にあえてこの内容を更新してみま ...
ただいま、野球のスキルアップのためのウエイトトレーニングメニューを作成し、noteにて発行しました!
ご興味ある方はぜひ、こちらからご覧ください。→ https://note.mu/ktomoya/m/m3cde47c3433e
トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!
只今、埼玉県(草加市・越谷市)内での新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。
また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。
-
-
パーソナルトレーニングはじめませんか?実際のトレーニングの流れをご紹介します!
埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉です。 皆さんは、初めて行く場所や何かを体験する時にワクワクしたり、緊張したりしませんか? 私もそういった経験があ ...
トレーニングのお問い合わせ時にご質問をよく受けるものは、こちらに記載されていますので、こちらを参考にしてみてください。
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉です。 今日は、以前パーソナルトレーニングを受ける方から、トレーニングなどに関してお問い合わせがいく ... 埼玉県草加市、東京都駒沢公園・曙橋の姿勢改善専門パーソナルトレーナー北村智哉です。 現在、東京でパーソナルトレーナーとして活動していますが、今後は少しずつ埼玉へと活動を広げていこうと考え ...
パーソナルトレーニングについてこういう質問をよく受けます。
埼玉(草加市・越谷市)への出張パーソナルトレーニングの新規クライアントを募集します!
取材や執筆などのお問い合わせはこちらからお願いします。
埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉