埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。
一昨日の大雪には参りましたね。。。
皆さんも会社への出勤や、どうしてもお出かけしなければいけない方は大変だったのでないでしょうか?
私も仕事がありましたから、かなり交通機関のマヒには参りました。
昨日も雪が残った中、会社に行かれた方もいると思いますが、その時にブーツや長靴を履いて出かけた方が多いかと思います。
私自身も履いて出かけました。
皆さんが履くブーツにも様々な種類がありますよね?
・ダウンブーツ
・ムートンブーツ
・レザーブーツ
・ヒールが高いブーツ
などなど、種類を挙げたらキリがありません。
私もこの数日は、ノースフェイスのダウンブーツを履いています。
でも、ブーツを履いていると、必ず脚に変化が起きませんか?
その変化は、浮腫み。
きっと、この数日ブーツを履いて、脚の浮腫みに・・・特にふくらはぎの浮腫みにお悩みの方もいると思いますので、今日は、ブーツを履いた後にふくらはぎの浮腫みを少しでも軽減できるようにポイントをお伝えしていきますね。
目次
ポイントは、足首の動きと圧迫!
まず、なぜブーツを履くと浮腫むのでしょうか?
これは様々な要因が挙げられると思いますが、私は要因が2つあると思います。
・足首の動きが出なくなる。
・ふくらはぎ全体に圧迫をしてしまう。
最初に1つ目の原因についてお話ししていきます。
「足首の動きが出ない」ということは、どういうことか?
普段、私たちは歩いている時に下半身が大きく動きます。
股関節や膝関節、足首も動いているのですが、ブーツを履いてしまうと、その動きがなくなってしまうのです。
その理由としては、ピタッとするブーツを履かずにゆとりがあるものを履いてしまったため、また靴のように足の部分が紐などで固定されていないため脱げないように歩いたりしているためだと考えられます。
革製のまだ馴染みが出ていないブーツだと、革自体が硬いため、足首の動きを制限してしまっている可能性があります。
このために、足首の動きが出なくなり、その影響でふくらはぎの筋肉の役目でもある血液を上半身に戻すポンプ作用がなくなり、血液などの水分が脚に滞留してしまい、浮腫んでしまうものだと考えられます。
スキニー+ブーツで圧迫しすぎてしまう。
2つ目のポイントでもある「ふくらはぎ全体を圧迫してしまう。」ということですが、これは主に細身のキツめのブーツに考えられる要因だと思います。
ブーツにも先ほど少し触れましたが、ムートンブーツやダウンブーツのようにゆとりがあるものや、革で出来ているブーツなどがあります。
特に革で出来ているブーツは、少し細めに作られていたりしますから、履くことでふくらはぎを少し圧迫します。
そして、そういったブーツを履く場合、女性はスキニータイプのデニム・・・いわゆる細身のピタッとしたデニムを履いたりすこともあると思います。
この2つが重なってしまうと、更にふくらはぎを圧迫する可能性がありますので、そのため、先ほどお伝えしたように血液などの水分が脚に滞留してしまい、浮腫んでしまうものだと考えられます。
そう考えると、ブーツを履かないことがいいのではないかと思ってしまいますが、確かにそれが1番の解決策かもしれません。
しかし、そんな簡単に皆さんにブーツを履かないでくださいとは言えませんw
せっかくですから、ファッションを楽しんで履いて欲しいですし、履いた後にしっかりケアをしてあげれば、ある程度の浮腫みは改善できると思います。
では、その方法は何でしょうか?
それに関しては、明日お伝えしていきますね。
この時期のお悩みとして、こちらの記事もあります。
こちらもCHECK
-
-
冬の寒い日に重いコートを着ると肩こりになりやすいのは、どうして?
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 ここ数日寒くて冬物のコートを早くも着た方 ...
続きを見る
トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!
只今、東京・埼玉県(草加市)内でも新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。
また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
パーソナルトレーニングはじめませんか?実際の流れをご紹介します!
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 皆さんは、初めて行く場所や ...
続きを見る
トレーニングのお問い合わせ時にご質問をよく受けるものは、こちらを参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
パーソナルトレーニングについてこういう質問をよく受けます。
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 今日は、以前パーソナルトレ ...
続きを見る
取材や執筆などのお問い合わせはこちらからお願いします。
肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉