埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。
皆さんは、このように転がった状態から起き上がれますか?
よく、ヨガのポーズでやったり、フィットネスクラブなら、ジムで何気なくこれをやっている方を見かけますが、実際にクライアントの方に行ってもらうと、ここから助走を少しつけて起き上がれない方がいらっしゃいます。
もし、このブログを読んでいる方もこれに挑戦して、起き上がれないと腰痛になってしまうかもしれません。
丸まりながら起き上がれますか?
まず、この丸まった状態から起き上がることは、自分自身が子供の頃によくやっていませんでしたか?
私自身も思い返すと、こんな起き方をよくしていたし、何気なくやっていても出来ていたと思います。
しかし、成長して大人になっていった時にふとやってみると出来ない・・・ってなる方が多いんです。
なぜこれが出来なくなるのでしょうか?
起き上がれない理由
先ほどの写真でから起き上がることが出来なるには、2つの理由があると考えます。
①身体の力の動かし方が分からなくなる
②腰周りが硬くなってしまい、丸まるという姿勢が作れない
この2点が挙げられます。
実際にこの起き上がり方をやってもらうと、起き上がれない事に「あれ?」となる方が多く、そこから少し勢いをつけて助走しても上手く起き上がれない方がいます。
出来る人からすると簡単に起き上がれるのですが、何回やっても上手く起き上がれない方もいるのです。
起き上がれない方は、どのタイミングで力を出して、どのように身体を動かすのかが分かっていなかったり、無理な力みが入っていたりします。
そのような方の場合、普段の日常生活でも過度な緊張があったりするので、それが結果的に腰痛に繋がってしまう可能性があります。
また写真をもう1度見てもらうと、背中が横から見た時に、綺麗に丸まったカーブを描いていますよね。
このようなカーブを描くためには、背中周りの筋肉の柔軟性が低下していると上手く作れません。
腰痛持ちの方は、背中周りの筋肉の柔軟性が低下してしまって、このようなカーブを作ることが出来なくなっていることが多く見かけますので、まずは、このカーブを作れるようにしていきましょう。
起き上がるために必要なことは?
では、実際にこの起き上がりを出来る様になるためには、どうすればいいのでしょうか?
まず、先ほどお話しした通り、背中周りの筋肉の柔軟性を出していき、背中のカーブを作ることが必要になってきます。
そのためには、背中周りの筋肉のストレッチが必要になってきます。
起き上がりのためのストレッチ
このストレッチは、ヨガなどのレッスンでもよく行われるものですよね。
まずは、このような背中のストレッチをしっかり出来るようになってみましょう。
または、体育すわりのような体勢で背中を極力丸めたまま15秒程度キープしてもOKです。
ただ、一人、部屋を暗くしていると異様な光景なので、人に見られてもいいように部屋は明るくして起きましょうw
起き上がる時の身体の使い方
次に起き上がる時の身体の使い方です。
この体勢から起き上がるには、腹筋を使うように感じますが、実はそこまで腹筋は使いません。
多少、踏ん張る力は入れますが、それよりも浮いている脚を振り下ろす、または足裏を床に勢いよく押し付けるような力が必要なんです。
文章で書くと、こういう表現なのですが、実際にこれをクライアントの方にお伝えすると、この文章が結構しっくりきて、分かりやすいのです。
これに関しては、実際の指導が分かりやすいので、もし近くにトレーナーさんや指導員さんが入れば、やり方を聞いてみるのもいいと思います。
まとめ
いかがでしたか?
子供の頃に投げなく出来ていたことを大人になってやってみると出来なかったり、それが出来ないことで身体に違和感や痛みなどが出てくることもあります。
ぜひ、子供の頃を思い返して、身体を動かしてみてはいかがでしょうか?
トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!
只今、東京・埼玉県(草加市)内でも新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。
また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
パーソナルトレーニングはじめませんか?実際の流れをご紹介します!
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 皆さんは、初めて行く場所や ...
続きを見る
トレーニングのお問い合わせ時にご質問をよく受けるものは、こちらを参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
パーソナルトレーニングについてこういう質問をよく受けます。
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 今日は、以前パーソナルトレ ...
続きを見る
取材や執筆などのお問い合わせはこちらからお願いします。
肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉