埼玉県草加市、東京都駒沢公園・曙橋の野球の動作改善専門トレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。
冬のこの時期は、筋トレなどをシーズンインしている時よりも精力的に行っている方も多いと思います。
そういった方の中に「より長打を打ちたいからスイングスピードを上げたい」と思ってる方もいると思います。
スイングスピードを上げるために腹筋をやる方も多いと思いますが、私は、それよりもやるべきエクササイズがあると考えています。
なぜなら、スイングは腹筋だけを使って行っている動きではないからです。
今日は、私がスイングスピードを上げるために必ずやって欲しいエクササイズをご紹介し、そのポイントもお伝えしていきます。
よくトレーニングの指導をしていると、このように聞かれます。
「スイングスピードを上げるには、腹筋が大事ですか?」
確かに大事ではあるんですが、最重要かというと、個人的にはそうは思えません。
腹筋群は身体を捻じる作用があります。
実際に、お腹を捻じれば、腹筋群に力が入るのはわかるかと思いますが、あくまでもお腹を捻じるために使われるだけです。
ここで考えてほしいのは、スイングという動作です。
それも、全体を見てほしいのです。
スイング動作は、全身動きます。
この身体全体の動きがあるからこそ、スイングという動作が出来るのです。
お腹を捻じるというのは、その動作の中の一部の動きです。
その一部の動きをよくしたからといって、スイングスピードが上がるのは、ほんの少し・・・いや、もしかしたら、ほとんど上がらないかもしれません。
その様に考えると、スイングスピードを上げるために、腹筋を目一杯やって追い込んでも意味がない、時間の無駄だと思います。
スイングスピードを上げるために
では、スイングスピードを上げるためには、どのようなトレーニングをしていけばいいのでしょうか?
その続きは、こちらから→野球note「スイングスピードを上げるために必ずやって欲しいエクササイズは?」
トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!
只今、埼玉県(草加市・越谷市)内での新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。
また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
パーソナルトレーニングはじめませんか?実際のトレーニングの流れをご紹介します!
埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉です。 皆さんは、初めて行く場所や何かを体験する時にワクワクしたり、緊張したりしませんか? 私もそういった経験があ ...
続きを見る
トレーニングのお問い合わせ時にご質問をよく受けるものは、こちらを参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
パーソナルトレーニングについてこういう質問をよく受けます。
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉です。 今日は、以前パーソナルトレーニングを受ける方から、トレーニングなどに関してお問い合わせがいく ...
続きを見る
取材や執筆などのお問い合わせはこちらからお願いします。
野球の動作改善専門トレーナー北村智哉