埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉です。
今日は昨日の続きですね。
昨日のブログをまだ読まれていない方は、こちらからご覧ください。
-
-
足の指が床に触れていないと、外反母趾やタコ、魚の目になってしまうかもしれません。
埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉です。 皆さんは、立ってる際に足趾(足の指)の腹の部分は床に触ってますか? または、体重が乗ってる感じはありますか?   ...
前回のブログでは、原因をお伝えしました。
今日は、それに対する改善方法をお伝えしていきますね。
セルフマッサージとエクササイズをご紹介します!
このような場合は、2つ方法があります。
この2つを合わせて行うことで、少しずつですが改善ができます。
セルフマッサージ
1つ目は、セルフマッサージです。
これは主に、足裏です。
よく土踏まずをマッサージすることはあると思うのですが、今日は、前回ご紹介した前アーチに沿って行なって欲しいのです。
足裏にも多くの筋肉があります。
それらがアーチを形成するのにも関わってきますが、足趾同士の間にあるものや、足裏に広くついている筋肉をしっかり満遍なくマッサージしてください。
道具を使ってもいいですし、自分の手で揉みほぐしても構いません。
エクササイズ
次に、エクササイズですが、これは足趾を前に曲げるエクササイズです。
赤いラインが関節の部分で、ちょうど足裏の前アーチの反対側にあるものです。
そこから指先にかけて曲げていくことで、床などの上に立った時に、足趾が浮かずに床などに触れている状況をつくることができます。
行う際は、段差などの上に立ち、つま先が段差からはみ出すようにし、動かす関節を段差ギリギリに置くことで、その関節を動かす感覚が分かりやすいです。
20回を1セットとし、2セットを目安で行なってみてください。
今日、ご紹介したものは簡単ですし、家でもすぐにできるような改善方法です。
皆さんも是非試してみてください。
全員が、必ずしもこれによって改善する訳ではありまんので、自分自身にあったエクササイズなどを行いたい場合は、下記の問い合わせボタンからお問い合わせください。
トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からご質問ください!
只今、埼玉県(草加市・越谷市)内での新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。
また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。
-
-
パーソナルトレーニングはじめませんか?実際のトレーニングの流れをご紹介します!
埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉です。 皆さんは、初めて行く場所や何かを体験する時にワクワクしたり、緊張したりしませんか? 私もそういった経験があ ...
トレーニングのお問い合わせ時にご質問をよく受けるものは、こちらに記載されていますので、こちらを参考にしてみてください。
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉です。 今日は、以前パーソナルトレーニングを受ける方から、トレーニングなどに関してお問い合わせがいく ... 埼玉県草加市、東京都駒沢公園・曙橋の姿勢改善専門パーソナルトレーナー北村智哉です。 現在、東京でパーソナルトレーナーとして活動していますが、今後は少しずつ埼玉へと活動を広げていこうと考え ...
パーソナルトレーニングについてこういう質問をよく受けます。
埼玉(草加市・越谷市)への出張パーソナルトレーニングの新規クライアントを募集します!
取材や執筆などのお問い合わせはこちらからお願いします。
埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉