埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。
出っ尻に悩まれたことはありますか?
巷では、お尻のラインを綺麗に見せるために、様々なエクササイズを行っている方がいますし、実際に私のクライアントの方にも、そのような目的を持った方もいらっしゃいます。
丸みがあり、身体全体のバランスが取れたものを美尻と呼んだりします。
出っ尻は、お尻だけ極端に大きかったり、横に広がっているものを言ったりします。
この出っ尻を改善していくためには、私は背骨を動かすエクササイズを最適だと考えます。
今日はそれについてお話していきますね。
目次
出っ尻になってしまう原因は?
まず出っ尻になってしまう原因をお話しますね。
この原因はいくつかあり・・・
出っ尻の原因
・脂肪のつき過ぎ
・骨盤の位置
・筋肉の肥大
・浮腫み
これ以外にもあると思いますが、比較的この4つに集約されるのではないでしょうか?
この中の「脂肪のつき過ぎ」に関しては、運動量と食事量を見直していくことで、ある程度改善は可能だと思います。
また「浮腫み」も食事を見直すことで改善することも出来きますが、浮腫みを含めて、「筋肉の肥大」「骨盤の位置」は、先ほどお伝えしたとおり、背骨を動かすエクササイズが最適だと考えます。
この3つが原因となってしまう根底には、姿勢が関わってきます。
なぜ姿勢が崩れるのでしょうか?
姿勢が崩れてしまった結果、出っ尻になってしまうと考えるのですが、なぜ姿勢が崩れるのでしょうか?
原因で大多数を占めるのが、スマホ・パソコンの見過ぎです。
現代生活では欠かせないツールです。
このブログを読まれているツールは、この2つのどちらかではないでしょうか?
このツールを使いずぎることで、どうしても背中が丸まった猫背の姿勢になりやすいです。
また、その姿勢を嫌い、胸を張ることで反り腰になってしまう傾向があります。
すると、それに伴い、背骨の理想的な形のS字が崩れてしまい、骨盤の位置が変わります。
結果、お尻の筋肉が肥大してしまったり、浮腫んだりするため、出っ尻になってしまうのです。
よって、姿勢・骨盤の位置を修正し、背骨の理想的な形のS字を改善させる背骨を動かすエクササイズが最適なのです。
では、どのようなエクササイズを行えばいいのでしょうか?
それは、明日お伝えします。
トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!
只今、東京・埼玉県(草加市)内でも新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。
また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
パーソナルトレーニングはじめませんか?実際の流れをご紹介します!
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 皆さんは、初めて行く場所や ...
続きを見る
トレーニングのお問い合わせ時にご質問をよく受けるものは、こちらを参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
パーソナルトレーニングについてこういう質問をよく受けます。
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 今日は、以前パーソナルトレ ...
続きを見る
取材や執筆などのお問い合わせはこちらからお願いします。
肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉