埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉です。
パーソナルトレーニングを受けて頂いているクライアントの方から、このことをよく聞かれます。
「有酸素運動は、どの種目をどれくらいやればいいですか?」
このように聞かれると私はこう答えます。
「体調や体力などを考慮して、好きなものを行なってください。」
まるで、クライアントの方に丸投げしているようですが、私自身は有酸素運動を特別おすすめしていません。
例えば、マラソン完走や登山での登頂を目標にしている方であれば、少しずつでもいいので長い時間やって頂きたいと思いますから、その点を考慮してお話しします。
今日は、有酸素運動の必要の有無ついてお話ししていきますね。
ウォーキング30分で○○kcalを消費
皆さんは、ウォーキング30分行った場合、何kcal消費されるかご存知でしょうか?
ウォーキング30分で、だいたい100kcal程度です。
そう伝えると、クライアントの方に驚かれますし、結構ショックを受ける方もいます。
別にそれぐらいしか消費出来ないからやらなくてもいいと言っているわけではありません。
頑張って30分ジムでランニングマシンでウォーキングするなら、その100kcalを食事で取らないように気をつければいいのではないのでしょうか?
そうすれば、その時間を違うことにも活かせますよね。
また、有酸素運動をメインで行いながら減量を試みると、確かに動いたぶん体重は落ちていきますが、その運動をやめた途端に、消費できていたカロリーが消費しなくなり、元の体重に戻るリバウンドをしやすくなります。
それは、有酸素運動を行なっていた時に消費出来ていたエネルギーを止めてしまうことで、消費出来なくなり、再びその分、身体に脂肪となって蓄積されてしまうからです。
先ほどお話ししたように、もし食事制限で100kcalをカットするなら、ご飯をお茶碗1杯分よりも少なめぐらいですので、3食食べる方であれば、全体的な量を減らしたり、間食している分を減らせばいいのかなと思います。
有酸素運動は毎日行なっています!
話を有酸素運動に関して戻していきましょう。
有酸素運動は簡単に言えば、日常生活で行っているものです。
・買い物しにスーパーまで歩く。
・駅の階段を昇る。
・自転車で最寄駅まで行く。
この様に短時間ですが、有酸素運動は毎日行なっているのです。
しかし、人によっては、上記の様なことをする時間が短かったりします。
そんな時は、可能な範囲で構わないので、動く時間を増やすのです。
例えば、オフィスのビルの移動は極力階段で移動する。
1駅てまで降りて、歩いて帰る。
など、日常的に歩く事などを意識して生活していくことが出来ればいいと思います。
水泳やランニングマシンなどを使って走るなどの運動は、日常生活ではやりませんから、やはりジムに来た時にやるのが効率としてはいいので、時間と体力に余裕があればやるべきかなと思います。
痩せていくためには、有酸素運動よりも筋トレをおすすめしていますので、その理由は今度お話ししますね。
姿勢改善の観点からみていくと・・・
姿勢改善の観点からみていくと、どうでしょうか?
個人的な意見としては、まず、立った状態での姿勢を改善していけなければいけません。
これが基本となるので、それが出来なければ歩いたり、走ったりしている時の姿勢は、立っている時よりも崩れやすい状態です。
そのため、あえて何十分も必ずしもやらなくてもいいのかなと考えます。
先程、お伝えした通り、日常生活で行う家事なども有酸素運動です。
これらを積極的に行えばいいのではないかと思います。
しかし、有酸素運動をやることで気分転換などになるのであれば、やってもいいと思います。
ただ、そういった場合、クライアントの方には、有酸素運動している時にいくつかのポイントを伝えます。
それは、立位の時にクライアントの方毎に伝えている修正点です。
それだけは、守ってもらっています。
皆さんも有酸素運動というのは、必ずしもやらなければいけないものではないですが、気分転換や汗をしっかりかきたいという方には、おすすめの運動ですので、その点を考慮して行なってみてください。
トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!
只今、埼玉県(草加市・越谷市)内での新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。
また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。
-
-
パーソナルトレーニングはじめませんか?実際の流れをご紹介します!
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 皆さんは、初めて行く場所や ...
トレーニングのお問い合わせ時にご質問をよく受けるものは、こちらに記載されていますので、こちらを参考にしてみてください。
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 今日は、以前パーソナルトレ ... 埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 現在、東京でパーソナルトレ ...
パーソナルトレーニングについてこういう質問をよく受けます。
埼玉(草加市・越谷市)への出張パーソナルトレーニングの新規クライアントを募集します!
取材や執筆などのお問い合わせはこちらからお願いします。
埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉