埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉です。
皆さんは、がに股を改善したいと思ったら、どんなことをしますか?
・歩くときに脚を出来るだけ閉じる
・座っているときに、脚を閉じるように左右のももの間に物を挟む
・内もものエクササイズを行う
など、人によって様々だと思います。
よく、内腿のエクササイズをしましょうと雑誌やテレビなどでも言われていますが、私もそう思います。
しかし、最終的には、つま先立ちで背伸びをしながら歩くことがいいと考えます。
その理由を今日はお伝えします。
つま先立ちの時にどこに体重が乗っていますか?
つま先立ちというと、ふくらはぎの運動ということで、よく挙げられます。
私もクライアントの方にメニューとして入れることがあります。
しかし、なぜふくらはぎの運動なのに、がに股を改善することが出来るのか?
まず、ここで考えて欲しいことがあります。
それは・・・
「がに股の状態でつま先立ちをした時にどこに体重が乗りますか?」
きっと多くの方が、小指側に乗っているのではないでしょうか?
実は、この小指側に乗っている状態がいけないのです。
私が言うつま先立ちとは、この3点に体重をかけた状態のことを言います。
・母趾球
・小趾球
・指の腹
この部分に体重を乗せるためには、脚を少し内側に閉じた状態を作らなければできません。
この内側に脚を入れることが内転筋というがに股を改善するために必要な筋肉を使うことに繋がってくるのです。
では、この筋肉を使うためには、どのようなことを意識しながらつま先立ちをしなければいけないのでしょうか?
明日は、これについてお話ししますね。
トレーニングやストレッチ・その他のご質問はLINE@からお待ちしております!
只今、埼玉県(草加市・越谷市)内での新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。
また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。
-
-
パーソナルトレーニングはじめませんか?実際のトレーニングの流れをご紹介します!
埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉です。 皆さんは、初めて行く場所や何かを体験する時にワクワクしたり、緊張したりしませんか? 私もそういった経験があ ...
トレーニングのお問い合わせ時にご質問をよく受けるものは、こちらに記載されていますので、こちらを参考にしてみてください。
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉です。 今日は、以前パーソナルトレーニングを受ける方から、トレーニングなどに関してお問い合わせがいく ... 埼玉県草加市、東京都駒沢公園・曙橋の姿勢改善専門パーソナルトレーナー北村智哉です。 現在、東京でパーソナルトレーナーとして活動していますが、今後は少しずつ埼玉へと活動を広げていこうと考え ...
パーソナルトレーニングについてこういう質問をよく受けます。
埼玉(草加市・越谷市)への出張パーソナルトレーニングの新規クライアントを募集します!
取材や執筆などのお問い合わせはこちらからお願いします。
埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉