埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉です。
皆さんのお仕事はデスクワークでしょうか?
デスクワークの方に多いお悩みが・・・肩こり。
毎日のデスクワークで肩こりになってしまっている方に、デスクワーク中に意識してほしいことがあるのです。
もちろん、姿勢ではあるのですが、それも含めてお話ししていきますね。
猫背になってしまう理由
肩こりになってしまう方の特徴としては、猫背が挙げられます。
実際にパーソナルトレーニングでデスクワークを長時間している方の大半が猫背のように、背中が丸まった状態になっており、なおかつ肩こりを強く感じている方が多いです。
これは皆さんも想像をつくと思いますが、なぜデスクワークをされている方は猫背になってしまうのでしょうか?
その大きな理由として、パソコンや細かい作業を長時間行うことが挙げられると考えます。
確かに!なんて納得する方もいるかと思います。
しかし、こんな理由でも猫背になってしまったりしませんか?
エアコンの冷たい風に長時間当たっている
この時期特有の原因だと思います。
エアコンの冷たい風に長時間当たってしまうことで猫背になる理由
では、なぜエアコンの冷たい風に長時間当たってしまうことで猫背になり、肩こりになってしまうのでしょうか?
冷たい風に長時間当たると、まず身体が冷えます。
身体が冷えてしまうと筋肉が伸縮しにくくなってきます。
身体が冷えると、身体は小さく縮こまります。
寒い時に身体を小さくするようなイメージです。
そのようになってしまうと肩や背中の筋肉が力んでしまう状態になってしまい、筋肉が張ってきてしまいます。
その結果、肩こりとなってしまうわけです。
エアコンの冷たい風に長時間当たる時の対応策
では、エアコンの冷たい風に長時間当たらないようにすれば良いのですが、それを明日からいきなりやろうと思っても、自分のデスクの位置をそう簡単に替えることは出来ませんよね。
その場合、あることをしてほしいのです。
それは、肩から上着を羽織ることです。
そんなことをやってるよ!なんて言うかもしれませんが、会社に到着した時から羽織っている方は少ないのではと思います。
会社に着いてすぐは、どうしても汗をかいていたりと、羽織っているものを脱いだりしたくなりますよね。
私も汗っかきですから、そのように思います。
しかし、汗をかいている時にエアコンの冷たい風が当たってしまうと、皮膚の表面にある汗のせいで、身体が冷えやすくなります。
すると、身体がどんどん冷えていってしまい、結果的に肩こりになりやすい状態になってしまうのです。
確かに暑くて、薄手の上着などでも羽織るのは嫌だな・・・と思ってしまうかもしれませんが、肩こりになり、辛い思いするよりかは、良いかなと思います。
もし、会社に着いて上着などを羽織れないのであれば、まずは羽織らずに過ごし、身体が寒いと感じる前に羽織り始めるのが良いのかなと思います。
これに関しては、目安はありませんが、10分ほど経てば、少し汗もひき、上着を羽織っても不快には感じないと思います。
また同時に温かい飲み物・・・お茶や白湯といったものを飲んでいくことで、身体の冷えを防ぐことも出来ますので、これも試してみてください。
まずは実践あるのみです!
いかがでしょうか?
今日、お伝えした内容は、特別道具を必要としたりするものではなく、よく見聞きするもだと思います。
しかし、よく見聞きすることでも実践をしなければ意味がありません。
姿勢というのは、様々な要因によって崩れていきます。
日常にある要因を出来るだけ解決してういくことで、姿勢は崩れにくくなっていき、結果的に肩こりなどが予防・改善されていきます。
今日は、いつもと違った視点から書いてみました。
肩こり予防・改善に関してのブログは、他にありますので、そちらもぜひ参考にしてみてください。
-
-
巻き込み肩でお悩みの方、必見!◯◯のエクササイズで改善しましょう!
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 パソコンやスマホを長時間見 ...
-
-
デスクワークの合間に出来る、座りながらの肩こり予防・改善方法は?
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している姿勢・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 皆さんは、1日何時間イスに座って ...
実際にパーソナルトレーニングを受けてみたい方や、ブログでご紹介したトレーニングやストレッチ・その他のご質問などはLINE@からご連絡お待ちしております!
只今、埼玉県(草加市・越谷市)内での新規クライアント受付中ですので、パーソナルトレーニングやカウンセリングにご興味ある方は、下記のお問い合わせページからお問い合わせください。
また、体験パーソナルトレーニングは、どういう流れでやるの?と思った方は、下記のブログをご覧ください。
-
-
パーソナルトレーニングはじめませんか?実際の流れをご紹介します!
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 皆さんは、初めて行く場所や ...
トレーニングのお問い合わせ時にご質問をよく受けるものは、こちらに記載されていますので、こちらを参考にしてみてください。
埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 今日は、以前パーソナルトレ ... 埼玉県草加市・東京都の駒沢公園・曙橋で活動している肩こり腰痛・スタイル改善専門パーソナルトレーナー北村智哉(Twitter:@kugayamatomo)です。 現在、東京でパーソナルトレ ...
パーソナルトレーニングについてこういう質問をよく受けます。
埼玉(草加市・越谷市)への出張パーソナルトレーニングの新規クライアントを募集します!
取材や執筆などのお問い合わせはこちらからお願いします。
埼玉県越谷・草加の姿勢・スタイル改善専門トレーナー北村智哉